キッチンつまり トイレ修理 排水工事 蛇口故障 流し詰まり など 水のトラブル
水道修理のご依頼は 札幌の水道屋さんパイプライン TEL 0800−800−2412 まで
札幌の水道工事専門の水道屋さんです。 水回りのトラブルやその他の緊急水道修理全般に対応します
蛇口の水漏れ・故障・パッキン交換のページ
年中無休
朝9時〜夜10時まで営業
運営 水道修理のパイプライン
TEL 0800-800-2412
蛇口にもいろいろな種類のパッキンがあります。
写真に写っているのは、ひとつの蛇口内に取り付けられているパッキンになります。
単水栓(水とお湯が完全に別な蛇口になっている昔ながらのタイプ)でも3種類のパッキン、2ハンドル混合栓であればそれ以上の種類のパッキンが入っています。
1箇所からの水漏れと思われても、特定箇所を分解することで、複数個所のパッキン交換をしなければならない場合もあります。
水漏れ症状で、ご不明な点がありましたら、お気軽にお電話にてご相談ください。
札幌の水道修理トップページ トイレ詰まり トイレ水漏れ 流しつまり 台所水もれ
お風呂のトラブル 洗面所トラブル 洗濯機置き場・脱衣所の水トラブル 蛇口水もれ・故障
水道管工事 排水工事 マンホールます詰り 漏水修理 換気扇交換 ボイラー・その他の水まわり
台所のシングルレバー混合栓が故障して水漏れしているが、相当古いので交換してほしいとの依頼でした。
このタイプの混合水栓は、流し台の下側にもぐりこんで裏側から蛇口を取り外し・取り付けが必要です。
写真のようなデッキ型2ホールのタイプの混合栓は、配管の接続状態が少し厄介なことも多々あり、交換作業に時間がかかったり、流し台を一度取り外す必要がある場合もあります。
今回は取り付けにそこまで手間がかからなかったため、混合栓本体や作業工賃合わせて、総額で ¥ 31500 でした。
台所のレバー式の混合栓(シングルレバー混合栓・ワンレバー混合栓などとも呼ばれます)から水がもれるとのことで修理した案件です。
お客様は、蛇口本体の交換をするしかないと思われていたようですが、90%以上は部品の交換で修理することが可能です。
今回も、内部部品のカートリッジとパッキンを交換して、正常に使用できるようにしています。
蛇口本体を交換することを考えれば、修理代は半額以下ですみました